すんちゃんの思考の部屋

理系大学院卒、コンサルタントの日々を徒然になるままに書き留めました。

データ分析の力 因果関係に迫る思考法

 

データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書)

データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書)

 

 

◾Fact
・特になし
 
◾Insight
・因果関係は介入効果で定義可能
→ある一つのパラメータを変えた時に介入効果が変わる時には、因果関係があると言える
 
・ランダム化比較試験(Randomized Controlled Trial)
→グループをランダムに分け、比較グループ(コントロール)と介入グループの結果を比較することで、
 現実世界においても因果関係を導くことができる
 
・回帰不連続設計法(Regression Discontinuity Design)
→不連続や境界線付近に注目して、データを比較することであたかもRCTを実施したような結果が得られる実験方法
 
・グラフを対数軸すると、パーセンテージと近似することができる
 
・集積分
→政策による課税など段階的に境界線があるものなどはそのデータを一定の期間文を分析することでRCTを擬似的に再現することができる
 
・パネル・データ分析
→複数期間のデータをもとに、介入があったと言える状況とそうでない状況を作り出して、分析する方法。RCTが実施できない場合に効果的な方法
 
◾Next Action
・グラフを見たら、分析の方法を確認してみる。正しく、因果関係が論じられているのか?